The Guitar Gear〜機材や、その他日頃のことをアップします〜

ギター、エフェクター、アンプ、機材、弦、その他機材紹介レビューします。

【Boot-leg Jaw Breaker】ディストーション的に要素もあるが、オーバードライブ的でもある歪み。

f:id:guitargear:20191006200835j:plain

 

こんにちは!

 

sukuta takafumi(@sukutakafumi)です。

Twitter: https://twitter.com/sukutakafumi

 

本日は、Boot legのジョーブレイカーの紹介をさせていただきます。

 

このエフェクターなのですが、まず特筆すべきは強烈な個性があるということです。

 

歪み方が独特で、テンションコードを鳴らしても音が分離して聴こえます。

 

ただこの音が良いというのか、悪いというのかは使い手やジャンルによって、好き嫌いが大きく分かれるエフェクターでもあると思います。

 

▼良い点

・コード分離に長けている

・歪み方が独特

・個性があるので、人によってはハマり、気持ち良い。

ジャズコーラスとの相性は意外に良い。

・Breakツマミ(Tone、フィルターのような機能)によって音色がかなり変わる。

 

▼気になる点

・ジョーブレイカーの音しかしない。

・音が少し固め

・音量をそれなりに上げないと良い音にならない。

 

▼筆者総評

 ジャズコーラスしかないスタジオの場合は、本機を持っていき音量をそれなりにあげれば強烈なハードオーバードライブを得られます。

Breakツマミをあまり音を籠らないように設定するのがコツです。ちょっと音のハイが

耳に痛いかもぐらいの方が強烈なサウンドが出て面白いです。

 ハードロックレベルならこれ一台で対処出来ます。ローも比較的出るので、リフを刻んでも気持ち良いはずです。

個人的には、シングルコイルよりハムバッカーに向いたエフェクターだと思います。

 

サウンドハウスでコラムも時々書いてます。

楽器・音響機器・舞台照明 サウンドハウス

www.youtube.com